
おうち時間を豊かにしてくれるスペシャルセットをご用意しました☆
おうち時間が今よりもっと便利で楽しくなるような、MITASUstoreで人気のアイテムが特別価格のスペシャルセットになりました☆
1.雅竹「米とぎマドラー・泡立て器」×1個
美味しいお米を炊くためには ”お米を研ぐ” 工程は外せません。研ぐだけなのに、寒い冬や疲れた夜には、億劫になってしまったりもしてしまうものです。
そんな時に、お米専用の「お米マドラー」があれば研ぐ工程も楽しい時間になるかもしれません!
ライフスタイルメディア「MANEKU」の公認ライターさんも愛用中!

今回、こちらの「米とぎマドラー」を実際に使われ、ライフスタイルメディア『MANEKU』で紹介してくれたのは、MANEKU公認ライターのyuccaさん。
「米とぎマドラー、おすすめです☺️。弾力性に富んだ竹ひごで優しく米を研ぎ、 鍋やボウルなども傷つけません。私はお米を研ぐことにしか使ってないのですが、米とぎが楽になり重宝しています♪」とのこと。
素朴でかわいい見た目のため、収納はキッチンにぶら下げて“見せる収納”をされているご様子。また竹製のキッチンツールなので、使い込むことで生まれる〝色合いの変化”も楽しみにしているそうです。
ホットケーキやお好み焼きの生地や、卵を混ぜたりと泡立て器としても重宝します。ホームパーティでテーブルで使う時にも、金属製よりも素敵に楽しめそうです。
2.リーノ・エ・リーナ「キッチンクロス アヴィロン」ダークブルー×1枚
リーノ・エ・リーナのオリジナルのリトアニアリネンを使った「キッチンクロス アヴィロン」は、生地に「洗い加工」を加えたことで、洗わないままのリネンと比べて使い始めから使い込んだような風合いで、肌に馴染むくたっとした優しい生地感が嬉しいキッチンクロスです。
洗い加工をすることで吸水性が良いので、洗ったお皿やカトラリーを上に置けば水気を吸い取ってくれます。濡れたクロスをさっと手洗いして干しておけば乾くのも早いので衛生的です。
高い吸水性を生かして野菜や豆腐の水切りをすることも。キッチンペーパーよりも厚みがあるので、しっかりと水気を取ることが出来ます。
3.箸蔵まつかん「HASHIKURA SEASON01 菜箸」小豆色×1膳
料理をするときに欠かせない菜箸。 卵をかき混ぜる、お肉を裏返す、野菜を炒める、完成した料理を盛り付ける。時には食材の火の通り具合を確認したり、味見をしたり。 菜箸は一つで何役も果たす働きもの。
素材として選んだのは菜箸として馴染み深い竹。九州産の天然竹を使用しています。竹は熱が伝わりにくく、炒め物や揚げ物をするのにも便利です。
HASHIKURA SEASON01 菜箸は三角形。お箸は親指・人差し指・中指の3本の指を使って持つので、三角形のお箸は指にしっかりフィットします。
箸先から4cmは三角ではなく丸く加工。先端は少し細め(2.3mm)に仕上げました。 お弁当の盛り付けなど、細かな作業にもむいています。 見えない滑り止めを施してあるので使い勝手もバッチリです。
あると家事の時間がちょっと楽しくなる、見た目もかわいいキッチン雑貨の3点セットです。
<商品情報>
素材・サイズ等の詳細や取り扱いの注意は各商品ページにてご確認ください。
リーノ・エ・リーナ「キッチンクロス アヴィロン」ダークブルー
箸蔵まつかん「HASHIKURA SEASON01 菜箸」小豆色