
モダンな見た目と持ちやすさにこだわった飯碗
新生活にはじめて食器をそろえる方はもちろん、たくさん食器をお持ちの方にもおススメしたい「飯碗」ってなんだろう?と考えました。世の中には様々な素材やデザインの飯碗がありますが、MANEKUでおススメしたい飯碗は作り手の「ぬくもり」が感じられるものでした。
「しま柄飯碗」は、シンプルの中にも個性を生かす事をコンセプトとしたデザインと、マットな質感で持った時に滑り止めの役割を持たせたこだわりの飯碗です。
美濃焼「伸光窯」
しま柄飯碗を作られているのは、岐阜県土岐市で1895年(明治28年)創業の伸光窯さん。
「”つくる”にこだわる、あらゆる”つくる”に妥協しない』の理念のもと、受け継がれた技術で、生活に密着した、機能的で高いデザイン性にこだわったモノづくりを続けてらっしゃる窯元。
そんな伸光窯で生み出される器たちは、使いやすくも一つ一つが個性的です。
たくさんあるどの工程も、職人さんの丁寧な仕事が光っています。
色も形も一つ一つが違ってオンリーワン
まん丸じゃない形で、作り手のぬくもりが感じられるふわっと優しい形。上から見ると一つ一つが少しずつ違った形をしています。

釉薬の風合いやかかり方、色の濃さや柄の入り方も手作業なのでも一つ一つ違っています。
原料や製造工程において、鉄粉(黒い点ホクロのようなもの)、ピンホール(泡・エクボのようなもの)、釉薬のムラ、生地のゆがみがでる場合があリますが、予期できぬ事ですので器の個性としてご理解ください。(写真にてご確認ください)

⇒色違いの 黒マットはこちらでチェック!
化粧箱に入れてお届けします。
<商品情報>
■サイズ:径12cm×H7.7cm(径は新円でないため目安とお考え下さい)
■素材:陶器
■産地:岐阜県土岐市
■製造元:伸光窯
■注意事項
・色合い・形・大きさなどに多少個体差がございます。掲載写真とそのまま同じものをお届けは出来ませんが、手作りならでは表情の違いとしてご了承ください。
・原料や製造工程において、鉄粉(黒い点ホクロのようなもの)、ピンホール(泡・エクボのようなもの)、釉薬のムラ、生地のゆがみがでる場合があリます。
・食洗器は機種によってご使用いただけない場合がございます。取扱説明書をご参照の上でご使用ください。
・電子レンジは長時間のご使用はお避けください。
・オーブンは使用できません。
・ご使用前にしばらく水に浸してからお使い頂くと、よごれが入りにくくなります。
<配送について>
複数の届け先に配送希望の方は、届け先ごとに個別で決済をお願いします。
<お届け日数について>
通常、ご注文から土日祝を除く7営業日以内の発送となります。
商品のお届けまで楽しみにお待ちくださいませ。
_____________
その他の伸光窯の器はこちらでチェック!
